みんなのブログ一覧

自分のブログのRSSを読み込めるよ

[ITmedia PC USER] BBソフトサービス、ネット詐欺対策ソフト「詐欺ウォール」新バージョンを発売 macOSに対応

BBソフトサービスは、同社製のネット詐欺対策専用セキュリティソフト「詐欺ウォール」の最新版を発表した。

  • 3日以上前

[ITmedia Mobile] ドコモが「ネットトラブルあんしんサポート」提供 キャッシュレス決済不正利用の補償も

NTTドコモは、2019年12月からネットトラブルのサポートを総合的に行う「ネットトラブルあんしんサポート」を提供開始予定。トラブル事例の紹介や専門スタッフへの相談をはじめ、キャッシュレス決済の不正利用の補償サービスも付帯する。

  • 3日以上前

[ITmedia PC USER] レノボ、PUBGアジアNo.1アマチュアチームを決定するゲーム大会を開催

レノボ・ジャパンは、「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」の腕前を競うゲーム大会「Legion of Champions Series IV 2019」の開催を発表した。

  • 3日以上前

[ITmedia ビジネスオンライン] Libraを脅威と見る各国 それでも「ダメ」と言えない理由

結局のところ、投機資産として使われる従来の仮想通貨に対し、Libraは本当に使われるかもしれない仮想通貨だ。だからこそ、各国の金融当局はLibraへの警戒を強めるが、Libraが解決しようとしている「皆のための安価、簡便な支払い決済、送金手段の提供」は現代の金融の根本課題でもある。

  • 3日以上前

[ITmedia ビジネスオンライン] 牛丼チェーン三者三様 すき家はワンコインセット投入で「安さ」を追求?

すき家が期間限定でランチタイム向けにワンコインセットを提供する。2種類から選択し、最大で80円お得になる。なお、テークアウトは対象外。「増税で世間が暗いムードの中、少しでも明るく元気にしたい」と担当者は話す。牛丼3チェーンを比べてみると、すき家は低価格路線が目立つ。

  • 3日以上前

[ITmedia Mobile] ドコモ、KDDI、ソフトバンクが台風19号の対策を発表 移動基地局車や充電サービスなど

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3キャリアは、台風第19号の接近に伴う対策を発表した。移動電源車や移動基地局車の配備を進める。ショップで無料で充電可能なサービスも提供する。

  • 3日以上前

[ITmedia News] ドコモと東京海上、「AIが提案する保険」12月開始 がん保険など8種に対応 スマホ決済の不正利用も補償

NTTドコモと東京海上日動が、AIを活用して保険商品を提案するサービス「AIほけん」を12月にリリースする。顧客が2~5種の質問に答えると、ドコモが持つ家族構成や居住エリアなどのデータと合わせて分析。キャッシュレス決済サービスが不正利用された場合などに最大100万円を補償する新サービスも対象商品に含...

  • 3日以上前

トランプ大統領、Twitchでストリーミング開始(ただしゲーム実況ではない)

ドナルド・トランプ米大統領がAmazon.com傘下のゲーム実況サービスTwitchに公式チャンネルを開設した。実況第一弾は、ミネアポリスでの支持者大会だった。

  • 3日以上前

米Niantic、新ツール「Niantic Wayfarer」のテストを「Ingress」で開始 年内に「ポケモンGO」にも

米Nianticは、「Ingress」のポータルや「Pokemon GO」(ポケモンGO)のポケストップとして申請された場所をレビューするツール「Niantic Wayfarer」を発表した。年内にはポケモンGOにも展開するとしている。

  • 3日以上前

VTuber「ヨメミ」「東雲めぐ」降臨、“俺の嫁召喚装置”「Gatebox」に 有料動画を配信

“俺の嫁召喚装置”「Gatebox」の量産モデルに、「ヨメミ」「東雲めぐ」などが登場。Gateboxを通じ、有料の動画コンテンツを配信する。

  • 3日以上前

携帯3キャリア、台風対策発表 移動基地局車を配備 ショップでは無料充電サービスも

NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIの3社は、10月12日~13日に日本列島に上陸すると見られる台風19号に備えた対策・支援体制をそれぞれ発表した。

  • 3日以上前

デジタル一眼ランキング、キヤノン「EOS Kiss M ダブルズームキット」5連勝

上位陣に変化なく、トップはキヤノン「EOS Kiss M ダブルズームキット」で5週連続トップ。トップ10中のミラーレス一眼は前回に続き7機種にとどまる。

  • 3日以上前

Facebook、世界メンタルヘルスデーに「心を癒やす」スタンプとフィルターを公開

Facebookが10月10日の国際メンタルヘルスデーにちなみ、WHOと共同で開発したという「Let's Talk」スタンプとストリー用フィルターを無料公開した。ユーザーが使うたびにメンタルヘルス団体にFacebookが寄付する。

  • 3日以上前

ザクのプログラミング教材、きょう予約開始 「CEATEC 2019」にも出展

「ザクII」のキットを組み立てながらプログラミングを学べる教材「ZEONIC TECHNICS」の予約受付が、10月11日午後8時に始まる。

  • 3日以上前

「Gatebox」量産モデル、発売延期から1年の成果 「音声合成は3回やり直し」、武地CEOに聞く舞台裏

3Dキャラクターと一緒に暮らせるという「Gatebox」の量産モデルが10月11日に発売。発売延期から1年、LINEのAIアシスタント「Clova」との連携や、合成音声の採用など機能追加した最新モデルがベールを脱ぐ。武地CEOに1年の成果を聞いた。

  • 3日以上前

NASAとSpaceX、2020年初頭に米国製宇宙船でISSに人を輸送すると発表

NASAとSpaceXの2015年の契約で進められている「Crew Dragon」による宇宙飛行士のISSへの輸送計画について、NASAの長官が「2020年初頭には打ち上げる」と語った。2017年に予定されていた打ち上げは大幅に遅れている。

  • 3日以上前

Google、香港デモ題材のゲームを公式アプリストアから削除

Googleが、香港デモを題材としたRPGゲームをGoogle Playストアから削除した。アプリストアのポリシーに違反したためとしている。

  • 3日以上前

Apple、Amazon、Microsoftのハードウェア戦略を俯瞰する

3社の発表イベントを全て取材した筆者が、プラットフォーマーのハード戦略を分析。

  • 3日以上前

エアコン室外機と同サイズ 世界最小の家庭用燃料電池、東京ガスから

東京ガスが世界最小サイズとなる家庭用燃料電池「エネファームミニ」を今月30日から販売する。

  • 3日以上前

Apple、中国政府が抗議した香港デモ支援アプリをApp Storeから削除

Appleが、香港のデモ参加者が警官や道路封鎖の状況を把握するために使っていたiOSアプリ「HKmap.live」を、中国政府の機関紙である人民日報が「Appleは香港の暴徒の暴力を支援するのか?」という記事を公開した後、App Storeから削除した。

  • 3日以上前
ログイン




無料ユーザー登録